承認願望

2017年9月22日
欧米人は知性において自己を担保する傾向にあり、
日本人は属性においてそれを担保する傾向にある。
どちらも下地が定まらず、相対価値のみに依拠し、
妄信と自己否定の恐怖からの他者攻撃を誘発しかねない。
「属性」は何よりも和合へと置き換えられなければその本質から乖離する。
和を以て貴しとし、各々が人生経験に基づいて誠実に行動すれば、
生きる意味や、生きるための道筋が明らかになっていく。
時の流れに抗わなければ、はかない人生にも心の拠り所が生まれる。
運命に従うことだけが唯一の拠り所と捉えれば、
自己の思惑に囚われる者は不安に苛まれ、
思惑に執着することを当然と捉えれば、
その実現が保証されない現実社会は不条理の巣窟ということになってしまう。
人の生涯において、思惑とは常に流れ去ってゆくものであり、
思惑からすれば、この世は無慈悲なまでに無常なのだ。
そこに生じる迷いを見つめることを通して心情を深め合うことが、
人との触れ合いにおいての和へとつながる。
承認されていないとすれば、その「承認していない」のはまず自分自身である。
自己の迷いを見つめ、迷いを通して人を知り、
迷いを落ち着かせる「地」を見出す。
天地無常は抗うことのできない運命であり、
自我や自己理解は、物の見方、考え方次第でいかようにも変化する。
まずは迷いが落ち着くべき視座を築くことが大切で、
それは常に天地一体への帰属に依拠するものである。
迷いが生じるのは人としての弱さゆえであり、
人としての弱さこそは生を授かったものの実情、宿命である。
つまり弱さそれこそが「運命」に属するものであり、
生きるということの神秘なのだ。
情が想いを発現し、情熱を焚き起こすことこそが心身一体を生むのであり、
主体的な自己の承認において囚われを振り払い、
決然と生き抜くことを可能にする。

Kommentar verfassen

Trage deine Daten unten ein oder klicke ein Icon um dich einzuloggen:

WordPress.com-Logo

Du kommentierst mit Deinem WordPress.com-Konto. Abmelden /  Ändern )

Twitter-Bild

Du kommentierst mit Deinem Twitter-Konto. Abmelden /  Ändern )

Facebook-Foto

Du kommentierst mit Deinem Facebook-Konto. Abmelden /  Ändern )

Verbinde mit %s